2014/07/29 Tue. 20:08 [edit]
ツミ達が、森の中から消えた・?
いや、旅立ちです。2~3日前に見たと聞き、待ちましたが
やはり、巣立って行ったのでしょう。来季も戻る事を期待して
前の週の幼鳥達です。
スポンサーサイト
category: シメ
2014/07/27 Sun. 19:47 [edit]
オオタカの飛翔を・・・・突如の登場で旨く撮れませんでしたが、
間もなく、自然の世界へ入り、逞しく成長する事を願うばかりです。
2014/07/26 Sat. 21:30 [edit]
雛が巣立ちをして日もたってるのですが、今年はまだ雛を撮って無いので
再度、現地へ。
2014/07/24 Thu. 21:25 [edit]
梅雨が明けたと思いば、連日の猛暑。
熱中症には充分気を付けて、乗り切たい毎日です。
鳥撮りも充分に出来てないので、遠いヤマセミを・・・
在庫より
2014/07/20 Sun. 17:25 [edit]
営巣してるオオタカの森へ
寝坊したので、今日のオオタカは駄目ではないかと・・・
不安がありつつ、現場に・・・・着くいなや若を発見!
何とか、飛び出しが撮れたので坊主を免れ一安心の日でした。
2014/07/19 Sat. 20:30 [edit]
3連休の初日は雨、曇り、 サンデーCM泣かせの連休初日。
今日もヤマセミに浸かり、同じような絵を並べてみました。
2014/07/16 Wed. 19:53 [edit]
今日のツミは、水浴びに降りた幼鳥達です。
蒸し暑い森の中で、水浴びをするツミを見てると、自分も参加したい気分。
2羽降りましたが、同時2羽は入らないのが残念でした。
2014/07/13 Sun. 20:06 [edit]
ツミも巣立ちを終えて、オナガ相手に狩りの練習の様子。
3羽の幼鳥は、一緒に行動をして、仕草に幼稚さが出てるが
体系は一人前、おかげで色んな姿を撮ることができ、2時間半で腹一杯の
収穫でした。
2014/07/12 Sat. 21:48 [edit]
ご無沙汰のヤマセミに、やっと逢えました。
3時間半待ち、今日は坊主と諦めていた時、突如
枝に乗ってくれたので、指に力が入り、飛ぶ瞬間をミスって
残念。その後通過が一度で2時間待ったが、気配なし
ここでタイムアップ。そうそう帰還しました。
同じような絵ですが、僅かに上に移動してます。
2014/07/10 Thu. 21:06 [edit]
明日、未明に上陸が予想される台風8号。被災地の方々は大変の様子。
今夜は台風対策をして、早寝を決めてますが、さて眠れるか???
ハヤブサ・6月在庫より
2014/07/06 Sun. 20:16 [edit]
雨と鳥枯れの日々。
原点に帰り、カワセミをアップしました。カメラを持った頃の新鮮な
気持ちには帰れませんが、困った時の・・・・いや・・・初心が大切です。
2014/07/05 Sat. 17:40 [edit]
梅雨の間に、雛も巣立ちして一段落そして森の中へ。
今年は、巣立ちには巡り合わせが悪く、見る事が出来ませんでしたが
無事なのが一番なので、来年も戻る事と期待してます。
2014/07/03 Thu. 20:16 [edit]
今週末も雨の予報。
ごろ寝の休日になりそうです。
また、チョウゲンボウの飛翔で、飽きずに貼ってます。
| h o m e |