カワセミ
2012/09/22 Sat. 18:34 [edit]
天気模様が芳しくないので、近くの公園へ
カワセミの若が元気に飛び廻ってるが、カワセミの追いかけの多さにビックリ
私もベンチで待機してると、側の葦にとまり。飛びこみを撮れたのだが
動態視力が悪い(腕も悪いのだが)何とかみれるかな・・・・
カワセミの若が元気に飛び廻ってるが、カワセミの追いかけの多さにビックリ
私もベンチで待機してると、側の葦にとまり。飛びこみを撮れたのだが
動態視力が悪い(腕も悪いのだが)何とかみれるかな・・・・
category: カワセミ
ミヤコドリ
2012/09/20 Thu. 21:50 [edit]
干潟のミヤコドリ
いつ見てもニンジンに見える嘴、
今回もかなりの数を見られて飛翔シーンも何とか撮れた。
次回はもっと接近で撮りたいものですが、鳥には危険境界が分かる様子
なので、・・・限度を超えない線でと考えてます。
いつ見てもニンジンに見える嘴、
今回もかなりの数を見られて飛翔シーンも何とか撮れた。
次回はもっと接近で撮りたいものですが、鳥には危険境界が分かる様子
なので、・・・限度を超えない線でと考えてます。
category: ミヤコドリ
咄嗟のツツドリ
2012/09/16 Sun. 21:33 [edit]
小雨が小休止したので、カメラをセットしてると、KKさんツツドリ発見
その声に夢中でカメラを向けるがレインシートが邪魔・・・
でも飛んで、遠くではあるが枝に乗った瞬間、3枚カット撮れた
それが下の絵です。お粗末ですが此処で撮れたのは収穫でした。
オオトリミング&補正
その声に夢中でカメラを向けるがレインシートが邪魔・・・
でも飛んで、遠くではあるが枝に乗った瞬間、3枚カット撮れた
それが下の絵です。お粗末ですが此処で撮れたのは収穫でした。
オオトリミング&補正
category: ツツドリ
ツツドリ
2012/09/15 Sat. 19:37 [edit]
昨年撮れなかったツツドリが出てると聞き、急遽急行
30分位探してると、桜の木に飛来・・・でも見つけにくい
やっと見つけるも、枝被り・・が10分位で移動してくれたおかげで
何とか撮れホットした。
そこに別の個体が飛来。2羽見られたが、凄いどしゃ降り、東屋で
待機してるうちに、ツツドリが見当たらず、やむなく撤収でした。
30分位探してると、桜の木に飛来・・・でも見つけにくい
やっと見つけるも、枝被り・・が10分位で移動してくれたおかげで
何とか撮れホットした。
そこに別の個体が飛来。2羽見られたが、凄いどしゃ降り、東屋で
待機してるうちに、ツツドリが見当たらず、やむなく撤収でした。
category: ツツドリ
エゾビタキ
2012/09/14 Fri. 22:43 [edit]
今年もエゾビタキに。。。。
入ったばかりなのか、落ち着きがない、鳥には当たり前かも・・・
ですので、撮りたいポイントには止まらず、人が右左と動かされて
鳥から見れば面白い光景かも知れない。(私もその内の一人ですが)
・・・・・・・・
入ったばかりなのか、落ち着きがない、鳥には当たり前かも・・・
ですので、撮りたいポイントには止まらず、人が右左と動かされて
鳥から見れば面白い光景かも知れない。(私もその内の一人ですが)
・・・・・・・・
category: エゾビタキ
コサメビタキ
2012/09/09 Sun. 18:02 [edit]
秋を告げるヒタキ類、そろそろ時期と思い下見に出かけましたが
居ました、眼を離すと何処に居るのか分からなくなるので、撮る方も汗・・・
1年ぶりに見るコサメは小さく見える。
これから楽しませてくれるのを期待して、午前に撤収しました。
居ました、眼を離すと何処に居るのか分からなくなるので、撮る方も汗・・・
1年ぶりに見るコサメは小さく見える。
これから楽しませてくれるのを期待して、午前に撤収しました。
category: コサメビタキ
水鶏
2012/09/08 Sat. 15:17 [edit]
図鑑で見る水鶏とは、少し違和感があるのですが
水場のなかに1羽、警戒心が強い鳥なので逃げられかなと
思ったのですが、意外と撮らしてくれました。
幼鳥なのか?または違う水鶏なのか・・・疑問は残りますが
詳しい方が見たならご意見下さい。
水場のなかに1羽、警戒心が強い鳥なので逃げられかなと
思ったのですが、意外と撮らしてくれました。
幼鳥なのか?または違う水鶏なのか・・・疑問は残りますが
詳しい方が見たならご意見下さい。
category: クイナ
| h o m e |