2010/02/27 Sat. 18:27 [edit]



雨で鳥撮りは出来ません。
予定ではヤツガシラなどと考えましたが、残念ですが
在庫より
ミソサザイさんに再登場して頂きました。
スポンサーサイト
category: ミソサザイ
2010/02/24 Wed. 21:25 [edit]
今季、嫌と言ゆほど
ミヤマホオジロを撮りました。
都市型公園では、めったに撮れないので、何度も通いました。



3枚とも右向きに、左も欲しい、
2010/02/22 Mon. 07:00 [edit]
今季、何度目でしょうか?
ルリビタキ。
好きな鳥は、何度でもアップしてしまいます。
本音は載せる鳥が無いのです。。。。。



今回のルリビタキは結構、綺麗でした。(載ってるはイマイチですが)
2010/02/20 Sat. 17:46 [edit]


雪の中に佇む
カシラダカ。
残雪のカシラは白とあいまって、自分としてはまあまあの出来かな?
2010/02/17 Wed. 20:26 [edit]
サンシュウも寒さのため、開花が遅れてます。
メジロたちは、寒さも何のその、蕾のそばに寄ってきます。一枚目は蕾を中心に!



メジロの正面だあ~れ????
2010/02/14 Sun. 16:32 [edit]
半年ぶりのミソサザイ。
小ぶりで可愛い鳥ですが、カラーがイマイチと言われる方も??私は好きな鳥、ベスト10です。





今日はミソサザイ一点に絞りましたので、没が大量でてしまいましたが、アップも多くなりました。
どれも似たようなポーズですが、ミソらしく見えるので、ついつい(反省です)
2010/02/13 Sat. 20:55 [edit]
本日、小雪と寒さの為、撮影は休養日となりました。
一日、ゴロゴロしてると時の過ぎるのが長い~です。 そんな訳で、在庫よりイソシギです。



2010/02/11 Thu. 18:47 [edit]
午前中は曇りの予報なので、ちょっとプチ遠征しました。
いま、ブログ上を騒がしてる
ユキホオジロに会ってきました。
強風と寒さで三脚が倒れそう。また遠いのにユキさんが小さい。



潮の吹き溜まりで、とにかくゴミが多い。自分もゴミには気をつけなければ!!

9時ごろに雨がぽつぽつと降りだし、ここで撤収。名残惜しいが天気に勝てず!
2010/02/10 Wed. 22:23 [edit]
前回は♀の
ハシビロガモでしたが、
今回、一年ぶり位でしょうか?♂を
見ることができました。


2010/02/09 Tue. 21:44 [edit]
身近の鳥。第6弾。
ルリビタキです。本来なら青の♂ですが
今日は♀のみです。今日で何色かな???



モノクロ調にしてみました。
2010/02/08 Mon. 22:15 [edit]
身近な鳥。第5弾。
シロハラです。色の付く鳥の名はたくさんいますが、
敢えてシロにしました。



2010/02/07 Sun. 18:09 [edit]
身近な鳥 第4弾
カワセミです。この鳥はこの世界に引き込んだ、誘惑的な鳥です。
今回はオオトリにしてアップを試みました。ノイズは無視です。




次回は飛びもの予定です。
2010/02/06 Sat. 17:51 [edit]
性懲りもなく、また
ミヤマさんに逢ってきました。
どうしても木の上の姿を求めて、寒いなか我慢の一日でした。



2010/02/05 Fri. 22:11 [edit]
身近な鳥第3弾。
アカハラ、場所により、シロばかりの処もあるらしい??
鳥さんの名は、色が付くのが多い。



シロハラは意外と見かけるのですが、アカハラは久しぶりでした。
2010/02/04 Thu. 22:08 [edit]
身近な鳥、第2弾。
シメです。この時期、いろんな公園で見かける鳥。



木の上を望んでたのですが、すぐに草地に降りてしまいました。ガックリ
2010/02/02 Tue. 22:05 [edit]
今週は身近にいる鳥が主体です。
代表的な
モズを出してみます。




ありふれたモズの♀・♂でした。
| h o m e |